| 砥石から宝石・墓石まで 石に関することなら なんでもおまかせ下さい |
![]() |
〒830-0032 福岡県久留米市東町37-2 合資会社 鹿毛問太商店 (かげとうだ しょうてん) 電話:0942−32−3520 FAX:0942−32−3529 |
![]()
研削砥石(けんさくといし)は、加工物を高速回転で削り、希望する寸法に仕上る消耗工具です。
| 砥 粒 | 粒 度 | 結合度 | 組 織 | 結合剤 | 形 状 | 縁 形 |
| GC | 120 | H | 9 | V | 1 | A |
| 直 径 | 厚 み | 取付穴 |
| 255 | 25 | 25.4 |
| 最高使用周速度 |
| 2000m/min |
| 記号 | 種 類 | 用 途 |
| A | 褐色アルミナ(通称アランダム) | 一般鉄工 |
| WA | 白色アルミナ(通称ホワイトアランダム) | 刃物・ステンレス |
| C | 黒色炭化珪素(通称カーボランダム) | 石材類・鋳鉄 |
| GC | 緑色炭化珪素(通称グリーンカーボランダム) | 超硬合金・石材類 |
| その他の記号 PA・HA・AE・AZ(ジルコニア)・D(ダイヤ)他 | ||
| 両頭電気グラインダー用砥石の粒度(一般鉄工用) | |||
| 荒 #36 | 中 #46 | 細 #60〜80 | 極細 #120 |
| 使用例 鉄工A#36・ステンレスWA#60・超硬合金GC#120・石材C#80〜 | |||
| 粗粒 | #8 #10 #12 #14 #16 #20 #24 #30 #36 #46 #54 #60 #70 #80 #90 #100 #120 #150 #180 #220 |
| 微紛 | #240 #280 #320 #360 #400 #500 #600
#700 #800 #1000 #1200 #1500 #2000 #2500 #3000 #4000 #6000 #8000 |
| #8(粗い) 〜 #8000(細かい) | |
| 極 軟 | 軟 | 中 | 硬 | 極 硬 |
| A B C D E F G | H I J K | L M N O | P Q R S | T U V W X Y Z |
| (A)が一番軟らかい 〜 (Z)が一番硬い | ||||
| 番 号 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 砥粒率% | 62 | 60 | 58 | 56 | 54 | 52 | 50 | 48 | 46 | 44 | 42 | 40 | 38 | 36 | 34 |
| 許容差% | ±1.5 | ||||||||||||||
| (0)組織が一番密 〜 (14)組織が一番祖 | |||||||||||||||
| 記号 | 製 法 | 名称・成分 | 成形法/焼成温度 |
| V | ビトリファイド | 磁器(お茶碗の仲間) | 流込/プレス 1200〜1350度 |
| B | レジノイド | 合成樹脂(ベークライト) | プレス 200度 |
| R | ゴム | 天然・人造ゴム | ロール/プレス 180度 |
| Mg | マグネシア | マグネシアオキシクロライド | 流込/プレス 常温 |
| S | シリケート | 珪酸ソーダ(水ガラス) | プレス 600〜1000度 |
| E | シェラック | 天然樹脂 | プレス 170度 |